トップ > 歯周病 > 歯周病治療

Q&A
インプラント
審美歯科
アマルガム
資料プレゼント
インプラントなど様々な資料を取り扱っています。

歯周病治療

  • 「歯が動く」
  • 「歯ぐきが腫れて痛い」
  • 「歯ブラシした時、出血する」
  • 「歯がグラグラして歯にすき間があいている」
  • 「口臭がある」

などの症状がある方の大半は歯周病です。

歯周病は放っておくと歯を失ってしまう、歯ぐきと歯を支える骨の病気です。
歯周病は成人の80%がかかっていますが虫歯ほどはっきり自覚症状が出ないため、気がついた時は重度の事が多いため非常に恐ろしい病気なのです

歯周病治療1 歯周病治療2

なぜ歯周病になるのでしょうか?

歯周病原菌

口の中の細菌、T.デンティコラなどの原因菌(歯周病原菌)

プラーク

歯の表面に形成されたプラークには様々な細菌が存在します。病原菌を含むプラークが炎症を引き起こすのです。

歯石

歯石

プラークは時間が経つと歯石になります。歯石になると、歯ブラシで取ることはできなくなります。

歯ぎしり、くいしばり

歯ぎしりや、歯をくいしばることで無意識のうちに過大な力が加わっています。歯を支える骨に負担がかかります。

喫煙

血行障害を起こし口の中の抵抗力が弱まります。

清掃不良

食後のブラッシングを習慣化しましょう。
ブラッシング

その他のリスクファクター

糖尿病、ストレス、偏った食生活、薬剤服用なども歯周病の進行を促進することがあります。

歯周病はどのように進行するのでしょうか?

歯周病の初期段階の【歯肉炎】は、子どもを含むほとんどの年代の人に見られます。歯肉炎をそのまま放っておくと【歯周炎】に進行します。【歯周炎】は歯ぐきの状態が悪化し、歯を支える骨も破壊されるため、歯がぐらぐらと動くようになり、最終的には抜けてしまいます。

歯肉炎~軽度の歯周炎

歯周炎1

歯と歯ぐきの間にプラークがたまって歯ぐきが腫れ、出血しやすくなっています。
歯を支える骨にはまだあまり影響がありません。

中等度歯周炎

歯周炎2

歯周ポケットが形成され、歯石が深部まで付着し歯を支える骨を半分くらい失っています。

重度歯周炎

歯周炎3

歯を支える骨がなくなってきて歯がぐらつき、このまま放っておくと歯が抜けてしまいます。
歯ぐきが下がる、膿がでるなどの症状もみられます。

歯周病はどうしたら治るのでしょうか?

ご自身で、ご自宅で、毎日の習慣としてしていただく【セルフケア】と、歯科医師などが行なう【プロフェッショナルケア】が必要です。
患者様と歯科医師・歯科衛生士が連携し、歯周病を治していきます。
歯周病の治療には、相応の期間がかかります。根気よく治療を続けましょう。

セルフケア

セルフケア1

歯ブラシの他にもうひとつ

歯ブラシのしかたに問題があるかもしれません。
指導を受けて適切な方法や清掃用具を使いましょう。

セルフケア2

喫煙・食生活・ストレスなど

プロフェッショナルケア

プロフェッショナルケア1

ブラッシング方法や生活習慣改善などのアドバイス

超音波による歯石除去

大量についた歯石に超音波の振動を与えて、歯石を一気に取り除きます。

超音波による歯石除去

大量についた歯石に超音波の振動を与えて、歯石を一気に取り除きます。

プラークや着色の除去

歯ブラシだけでは落とせなかった汚れを取り除きます。

プロフェッショナルケア1

手作業の器具による仕上げ

深いところや狭い部分についた歯石を、手作業の器具で細かな部分まで丁寧に取り除き、きれいにします。

その他(固定、外科処置など)

歯周病により歯が動くと、食事がしにくいなどの不便さだけでなく、回復にも影響があるため、隣同士の歯をつなげて固定することがあります。

プロフェッショナルケア1
更に詳しい内容をご希望の方は、カウンセリングの時間をお取りしますのでご相談ください。 無料メール相談(お問い合わせ) TEL.0466-37-3090

▲このページの上部へ